- 2019.9.30
- 第25回(2020年度)ゐのはな同窓会賞募集のご案内
- 2018.12.27
- 千葉大学医学部 創立135周年記念事業に千葉医学を掲載
- 2018.12.26
- 最終講義のお知らせ
公衆衛生学 羽田 明 教授
日時:平成31年2月20日(水)16時30分
場所:医学部附属病院ガーネットホール
耳鼻咽喉科・頭頸部腫瘍学 岡本 美孝 教授
日時:平成31年2月21日(木)15時00分
場所:医学部附属病院ガーネットホール
小児外科学 吉田 英生 教授
日時:平成31年3月4日(月)15時00分
場所:医学部附属病院ガーネットホール
救急集中治療医学 織田 成人 教授
日時:平成31年3月5日(火)15時00分
場所:医学部附属病院ガーネットホール
総合安全衛生管理機構 今関 文夫 機構長
日時:平成31年3月8日(金)16時00分
場所:西千葉キャンパスけやき会館
- 2018.11.12
- 第24回(2019年度)ゐのはな同窓会賞募集のご案内
- 2017.9.28
- ホームカミングデー開催 2017年11月5日(亥鼻祭当日)15時〜; ドリンク・軽食のご用意があります; 同窓会ブース:ゐのはな同窓会館
- 2017.1.18
- 最終講義のお知らせ
病原細菌制御学 野田 公俊教授
「ミクロの世界のトキシンハンター 〜細菌毒素の無毒化プロジェクト〜」
日時:平成29年2月14日(火)15時00分
場所:医学部附属病院3階 ガーネットホール
- 2016.10.6
- ホームカミングデー開催 2016年11月5日(亥鼻祭初日)10am-5pm; HAPPY HOUR 13:00〜14:00 飲み放題; 同窓会ブース:ゐのはな同窓会館 [滞りなく開催されました]
- 2016.8.8
- 千葉大学ゐのはな音楽部による第14回定期演奏会を9月19日習志野文化ホールで開催します。 [滞りなく開催されました]
- 2016.7.20
- オンライン会報・国際交流にギリシア医学史の旅ご案内を掲載。
- 2016.5.20
- オンライン会報・インタビューに医系技官を志す医学生諸君ヘのメッセージ(北川定謙)を掲載。
- 2016.2.16
- オンライン会報・求人・求職記事を掲載。
- 2015.11.10
- 最終講義のお知らせ
脳神経外科学 佐伯 直勝教授
日時:平成28年2月9日(火)15時00分
場所:医学部附属病院ガーネットホール
整形外科学 高橋 和久教授
日時:平成28年2月16日(火)15時00分
場所:ゐのはな記念講堂
形成外科学 佐藤 兼重教授
日時:平成28年2月18日(木)15時00分
場所:医学部附属病院ガーネットホール
消化器・腎臓内科学 横須賀 收教授
日時:平成28年3月3日(木)15時00分
場所:医学部附属病院ガーネットホール
臓器制御外科学 宮崎 勝教授
日時:平成28年3月10日(木)15時00分
場所:医学部附属病院ガーネットホール
- 2015.8.31
- 2015年第40回ゐのはな美術展を10月5日(月)〜10月11日(日)ギャラリー向日葵で開催。[滞りなく開催されました]
- 2015.5.29
- 平成27年度ゐのはな同窓会総会を6月13日(土)午後4時より開催いたします。[滞りなく開催されました]
- 2015.5.20
- オンライン会報・生涯学習講座に中谷晴昭教授、年森清隆教授、高林克日己教授、野村文夫教授の最終講義を掲載。
- 2015.4.30
- 唐澤人先生(昭43)が平成27年春の叙勲で旭日大綬章を受賞されました。親授式:5月8日(於 宮中)
- 2015.4.1
- 中山俊憲先生(山口大・昭59)が千葉大学大学院医学研究院長・医学部長に就任されました。
- 2015.1.7
- オンライン会報・同窓会に伊藤晴夫会長の平成27年新春インタビューを掲載。
- 2014.9.1
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・生涯学習講座 第90回千葉医学会学術大会(2014.7.23)における特別講演 「敗血症の病態と治療 up-to-date」(千葉大学名誉教授・東金九十九里地域医療センター理事長・東千葉メディカルセンター長 平澤博之); 「救急医療システムの現状と将来」(千葉大学教授 織田成人) - 2014.8.26
- 快挙!第57回東日本医科・学生総合体育大会で千葉大学医学部サッカー部が優勝しました。
- 2014.7.30
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・生涯学習講座 「石綿疾患の健康被害に関する医療情報」(東京女子医科大学附属八千代医療センター・教授 廣島健三)
・オンライン書庫【書籍】会員著書 「前立腺がんと健康長寿に関する著書の紹介」(千葉大学名誉教授 伊藤晴夫) - 2014.7.25
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・同窓会員経営の病院・医院・診療所の紹介 「開業のいきさつと電子カルテ導入の経緯」(本千葉小児科院長 安田敏行); 「電子カルテを活用しての医院経営」(のむら耳鼻咽喉科院長 野村知弘)
・生涯学習講座 「免疫記憶細胞の形成と維持」(千葉大学教授・現千葉大学長 徳久剛史 最終講義)
・話題 2014年度ゐのはな同窓会賞受賞講演「待合室から医療を変えようプロジェクト」(稲毛サティクリニック院長 河内文雄); 「市民に正しい医療情報を提供し、自ら生活習慣病を予防する示唆を提供する」(船橋内科院長・NPO小象の会代表 篠宮正樹)
・キャンパス便り 「千葉大学の将来構想」(千葉大学長 徳久剛史) - 2014.6.19
- 田畑陽一郎先生(昭46)が千葉県医師会会長に就任されました。
- 2014.6.18
- マルタ・ローマ・ナポリ医学史の旅ご案内(旅行期間2014年9月8日〜9月15日)。
- 2014.6.6
- 平成26年度ゐのはな同窓会総会を6月14日(土)午後3時より開催いたします。[滞りなく開催されました]
- 2014.4.1
- 山本修一先生(昭58)が千葉大学医学部附属病院長に就任されました。
- 2014.2.10
- 新ゐのはな同窓会館完成記念式典を2014年2月9日午後1時30分より挙行いたしました。
- 2013.12.2
- 徳久剛史先生(昭48)が次期千葉大学学長に選出されました。
- 2013.11.15
- 勝山寮(委員)OB会を2014年3月16日(日)に開催する予定です。
- 2013.10.15
- 11月2日(土)、3日(日)に亥鼻祭が開催されます。オンライン会報・キャンパス便りにお知らせを動画で掲載。
- 2013.6.20
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・インタビュー 「初期からの緩和ケアは余命を延長する―望まれる大学における研究・教育基礎の構築―」(東京慈恵会医科大学麻酔科学講座教授/緩和ケア室長 下山直人)
- 2013.6.2
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・同窓会員経営の病院・医院・診療所の紹介 「漢方医学は昔も今もオーダーメード医療が基本」(あきば伝統医学クリニック 院長 秋葉哲生)
・キャンパス便り 「平成24年度千葉大学医学部謝恩会」; 「部活紹介:ラグビー部」 - 2013.5.27
- オンライン会報に新しい記事掲載。
・オンライン書庫:商業紙報道 「放射能に関する報道 平成23年10月29日〜平成24年10月13日記事一覧及び評論」
- 2013.5.10
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・生涯学習講座 「食物と健康−いつまでも健康で過ごすために−」(管理栄養士 古瀬直子)
・同窓会員経営の病院・医院・診療所の紹介 「モラロジーでの地域医療を目指して」(医療法人社団三友会 三枝病院理事長 三枝一雄)
- 2013.4.30
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・生涯学習講座 「小児免疫・アレルギー疾患の基礎から臨床へ」(千葉大学教授・現千葉大学名誉教 河野陽一)
・オンライン書庫:諸団体の紹介 「医療関連情報サイト一覧」
- 2013.3.15
- 千葉県ゐのはな会・千葉大学ゐのはな同窓会総会(2013.6.29開催)において筑波大学前野哲博教授の特別講演があります。
- 2013.3.12
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・生涯学習講座 「敗血症診療の最近のトピックス」(千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学教授 織田成人);「単孔式腹腔鏡下手術における問題点をどう改善すべきか」(社会福祉法人京都社会事業財団西陣病院 高木剛);「自尊感情を育てて生活習慣病を予防する」(西船内科院長 篠宮正樹)
・国際交流 「留学生との懇談会 −承徳医学院 視察団の来校−」
・同窓会 「栃木県ゐのはな会平成25年度総会(平成25年1月27日)」;「ゐのはな同窓会情報」(ゐのはな同窓会会長 伊藤晴夫)
・キャンパス便り 「新ゐのはな同窓会館新営工事安全祈願祭」;「10周年亥鼻祭 2012」 - 2013.2.18
- 新ゐのはな同窓会館新営工事安全祈願祭が2013年2月18日に執り行われました。
- 2013.2.15
- オンライン会報に新しい記事を掲載。
・国際交流 「ドイツ・チェコ近代医学史の旅2013 ご案内」 - 2013.2.1
- 「千葉大学医学部創立135周年記念事業」に「135周年記念誌」を掲載。PDFをダウンロードして読むことができます。
- 2013.1.15
- 新ゐのはな同窓会館設立は、山内工業(株)(千葉県市原市牛久240)が落札し、2013年1月末に着工予定です。
- 2012.12.27
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・生涯学習講座 「英語語源から学ぶ科学用語:地中海における古代医学に関する遺跡;アスクレーピオス信仰とヒポクラテース;革新的な英知と実行力に学ぶ」(順天堂大学名誉教授/千葉大学非常勤講師 池田黎太郎)
・キャンパス便り 「10周年亥鼻祭 一期一会」;「国籍を駆け巡る和太鼓のリズム」 - 2012.11.13
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・同窓会員経営の病院・医院・診療所紹介 「こどもたちの「かかりつけ医」はなまるキッズクリニック」 (はなまるキッズクリニック院長 三浦信之)
・生涯学習講座 「食道癌・胃癌における最新治療と今後の課題」(ゐのはな同窓会埼玉県支部 平成24年度総会における講演)(千葉大学大学院医学研究院先端応用外科学教授 松原久裕)
・インタビュー 「医療イノベーションは医学部から始まる!! (厚生労働省健康局長 矢島鉄也)
・国際交流 「北京師範大学紹介」(北京師範大学体育運動学院教授 紀 仲秋); 「留学を志している方へ 千葉大学大学院 博士・修士課程における留学生生活を振り返る」
・キャンパス便り 「水泳部 準優勝 平成24年7月16日」 - 2012.10.22
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・生涯学習講座 「いつまでも若々しく生きるために」(平成24年度ゐのはな同窓会総会における講演) (順天堂大学加齢制御医学講座教授 白澤卓二)
・インタビュー 「根のある医師は、大学の臨床で育つ」 (独立行政法人国立がん研究センター中央病院放射線治療科科長 伊丹 純)
・キャンパス便り 「千葉大学柏の葉キャンパス紹介」;「ケミレスタウンプロジェクト 環境改善型予防医学の提唱ー未来世代のための街づくりー」(千葉大学大学院医学研究院環境生命医学教授 森 千里);「一期一会で盛り上がろう」(千葉大学亥鼻祭2012年度実行委員会) - 2012.10.3
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・生涯学習講座 「機能性ゼオライトによる放射線セシウム除去能力の検討」 (千葉大学大学院医学研究院環境影響生化学助教 菅谷滋); 「放射線の基礎知識」 (千葉大学大学院医学研究院RI管理室 石井正人) - 2012.9.27
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・同窓会 「信州ゐのはな会平成24年度総会・懇親会」;「平成24年度ゐのはな同窓会総会」 - 2012.9.26
- 矢島鉄也先生(昭57)が平成24年9月15日付けで厚生労働省健康局局長に就任されました。
- 2012.8.28
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・生涯学習講座 「千葉大学GMカンファレンス2012 −病歴からの臨床推論−」 (君津中央病院総合診療科科長 高田俊彦;千葉大学医学部附属病院総合診療部教授 生坂政臣); 「動脈硬化と心臓病」 (千葉大学大学院医学研究院循環病態医科学教授 小林欣夫); 「肥満症をとりまく最近の話題」 (千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学教授 横手幸太郎) - 2012.8.25
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・キャンパス便り 「高齢化社会における高齢社会医療政策研究部の役割」 (千葉大学医学部附属病院企画情報部部長 高林克日己); 「認知症医療センターの紹介」 (千葉大学大学院医学研究院神経内科教授 桑原聡); 「先進加齢医学講座の紹介」 (千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学教授 横手幸太郎) - 2012.8.15
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・同窓会員経営の病院・医院・診療所紹介 「神経内科専門クリニック 神経内科津田沼」 (神経内科津田沼所長 服部孝道)
・生涯学習講座 「医療は変わる」 (国立長寿医療研究センター総長 大島伸一)
・インタビュー 「医療機器分野における産学連携を語り合う」 (ゐのはな同窓会会長 伊藤晴夫、赤星工業代表取締役 赤星健二、千葉大学教授 五十嵐辰男)
・国際交流 「承徳医学院との交流院」(ゐのはな同窓会会長 伊藤晴夫、承徳医学院院長 Zhang Sho);河北医科大学キャンパス・交流講演 - 2012.7.24
- オンライン会報に新しい動画掲載。
生涯学習講座 第88回千葉医学会学術大会
・千葉大学医学部(母校)への感謝 (千葉大学名誉教授 永野俊雄) - 2012.6.19
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・生涯学習講座 「無から有を生む生命科学探求の四十五年間―ヒトのSOS応答生理機能の創成および放射能汚染調査の残照― *鈴木信夫教授最終講義」 (千葉大学教授 鈴木信夫); 「小児頭蓋顔面先天異常の最新治療とその限界」 (千葉大学大学院医学研究院形成外科教授 佐藤兼重); 「旅行医学:学生の旅行医学」 (三愛病院副院長 篠塚規); 「旅行医学:小児の旅行医学」(帝京大学医学部小児外科准教授 小川富雄)
・話題 「福島を忘れない―近代文明の中の暮らし―」 (千葉大学環境リモートセンシング研究センター教授 近藤昭彦); 「ヒトの遺伝子を守る味噌」 (千葉大学大学院医学研究院環境影響生化学教授 鈴木信夫); 「味噌によるストレス緩和作用」(千葉大学大学院医学研究院環境影響生化学助教 菅谷茂) - 2012.5.7
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・生涯学習講座 「震災後の陸前高田市でのこころのケア体験から」 (医療法人社団弥生会旭神経内科リハビリテーション病院院長 旭 俊臣)
・キャンパス便り 「部活紹介:薬学茶道部」 - 2012.4.25
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・生涯学習講座 「呼吸調節研究への道ーマイ・ウェイー *西野卓教授最終講義」 (千葉大学教授 西野卓)
・インタビュー 「地域医療と大学病院の経営を語る」 (ゐのはな同窓会前会長 渡辺武、ゐのはな同窓会会長 伊藤晴夫)
・クラス会・他大学等 「千葉大学医学部平成2年卒 クラス同窓会」
・キャンパス便り 「平成23年度千葉大学医学部謝恩会」; 「部活紹介:バレー部」; 「学生へ伝えるー無から有を生じる生命科学の面白さ」 (千葉大学大学院医学研究院環境影響生化学教授 鈴木信夫) - 2012.3.21
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・インタビュー 「右手に漢字 左手にラテン語:医学・科学用語の語源は、ラテン語にある」 (順天堂大学名誉教授/千葉大学非常勤講師 池田黎太郎
・生涯学習講座 「薬剤部での20年間 *北田光一教授最終講義」 (千葉大学教授/千葉大学医学部附属病院薬剤部長 北田光一)
・キャンパス便り 「蘇る風景2011 千葉・東京編」; 「部活動紹介:卓球部」 - 2012.3.8
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・クラス会・他大学等 「千葉大学医学部卒業五十周年記念祝賀(さんろく会)」 - 2012.2.21
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・病院紹介 「急性期の高度医療を担う地域中核病院」 (JA埼玉県厚生連久喜総合病院院長 井坂茂夫、同 事業部企画広報課長 渡辺和明)
・インタビュー 「横綱審議委員について語る −整形外科医の魅力紹介も兼ねてー」 (横綱審議委員/千葉大学名誉教授 守屋秀繁) - 2012.1.18
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・同窓会 「ゐのはな同窓会報学生編集部誕生のころ」 (社会福祉法人はぐくむ会理事長 松本 生)
・キャンパス便り 「亥鼻祭」 (千葉大学医学部・看護学部・薬学部大学祭) - 2012.1.10
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・インタビュー 「鉄は熱いうちに打て:社団法人名古屋市総合リハビリテーションセンターの概要」 (名古屋市総合リハビリテーションセンター 名誉センター長 松井宣夫)
・同窓会 「中京ゐのはな会の紹介と会員の方々との懇談会」
・キャンパス便り ・環境医療 河川の癒し効果測定 都川・大野公園」 (千葉大学大学院医学研究院環境影響生化学助教 菅谷 茂);「千葉大学真菌医学研究センター 臨床感染症分野の紹介」 (千葉大学真菌医学研究センター教授 亀井克彦、同 助教 渡邉 哲)
・医学・医療に関連する報道 「報道から考える放射線汚染問題」 (平成23年度ゐのはな同窓会埼玉県支部総会講演 ゐのはな同窓会副会長 鈴木信夫) - 2011.12.16
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・生涯学習講座 「原発事故による放射能汚染と対策」 (千葉大学大学院医学研究院環境影響生化学教授 鈴木信夫)
・話題 「ストレス度検査」 (第9回印旛沼流域環境・体験フェア 主催 千葉大学大学院医学研究院環境影響生化学) - 2011.12.6
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・生涯学習講座 「臨床栄養講座 医学教育における代謝・栄養学」 (西台クリニック院長 済陽高穂)
・インタビュー 「アウトカム(学習成果)基盤型教育による医師育成」 (千葉大学医学部附属病院総合医療教育研修センター教授 田邊政裕);「医学と宗教は車の両輪」 (聖マリアンナ医科大学宗教学教授 福田誠二)
・医学・医療に関連する報道 「飲用水と食品における放射線レベルの簡易測定結果」 (千葉大学大学院医学研究院環境影響生化学講師 喜多和子)
・話題 「生体と水 〜被災者に対する健康管理の視点から〜」 (千葉大学大学院医学研究院環境影響生化学助教 田中健史);「大規模災害時の医療における水道と電気 〜河川の役割を考えつつ〜」 (千葉大学大学院医学研究院環境影響生化学非常勤講師 吉田政高) - 2011.11.14
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・生涯学習講座 「県民の安心と安全を守る医療 災害時医療 在宅医療を含めて 2011 呼吸器学会の報告より」 (千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学教授 巽 浩一郎)
・同窓会員経営の病院・医院・診療所の紹介 「さくさべ坂通り診療所の紹介」 (院長 大岩孝司) - 2011.10.7
- オンライン会報に新しい動画掲載。
生涯学習講座 第87回千葉医学会学術大会
・眼科学に寄す (千葉大学名誉教授 安達恵美子)
・Last Frontierに向かって (千葉大学大学院医学研究院眼科学教授 山本修一) - 2011.9.15
- 第17回(2012年度)ゐのはな同窓会賞募集のご案内[終了しました]
- 2011.8.26
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・同窓会員経営の病院・医院・診療所の紹介 「透析合併症(シャント・透析アミロイドーシス)の治療に特化した日帰り手術クリニック」 (森田シャントアミロイド治療クリニック院長 森田(石井)弘之)
・キャンパス便り 「千葉大学医学部附属病院の役割と使命」 (千葉大学医学部附属病院院長 宮崎 勝) - 2011.8.10
- 「千葉大学医学部創立135周年記念事業」に「新ゐのはな同窓会館建物概要」を掲載
- 2011.8.10
- 「135周年記念事業言語化プロジェクト」を更新
- 2011.6.27
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・生涯学習講座 「前立腺がん治療の最前線:高密度焦点式超音波治療(HIFU)の概要」
(千葉県がんセンター泌尿器科部長 植田 健)
・キャンパス便り 「千葉大学医学部 第1回白衣式」平成23年4月8日 - 2011.4.28
- 被災会員に対する支援のご案内
3月11日に発生した東日本大震災による、犠牲者の方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、被災された皆さまに、心からお見舞い申し上げます。ゐのはな同窓会といたしましても、被災された会員の方々を支援すべく、様々な努力をしてまいります。つきましては、会員の皆様におかれまして、被災会員の情報をゐのはな同窓会事務室(電話:043-202-3750)までご一報下さいますようお願い申し上げます。 なお、被災会員への見舞金につきましては、企業や団体、あるいは個人にかかわらず、下記口座にて受け賜っております。
銀行口座 千葉銀行本店営業部 普通3918478
名 義 ゐのはな同窓会 東日本大震災救援募金 代表 伊藤 晴夫
- 2011.4.26
- 千葉大学SEEDS基金 被災支援特別募金のお願い
- 2011.4.8
- オンライン会報・医学・医療に関連する商業紙報道に東日本大震災に関連する情報と大災害時に役立つホームページ・メーリングリストを掲載。
- 2011.3.29
- ご加入いただいております保険の適用につきましては次の通りとなります。
勤務医師賠償責任保険にご加入の先生方は、国内における全ての医療行為、また、所得補償保険にご加入の先生方は、天災(地震・噴火・津波を含む)を原因とする怪我、疾病による就業不能が補償の対象となります。さらに、基本的に補償対象外とされている医療保険についても、この度の震災における怪我、疾病については補償対象とすることが保険会社で決定されています。万一の際は幾ばくでもお力になれればと存じますので、随時お問い合わせ下さい。
問い合わせ先
・(株)パイオニア Tel: 0120-36-8442, Mail: pioneer.kawakubo@nifty.com, http://www.pioneerltd.com/
・東京海上日動保険株式会社 Tel: 0120-119-110
・東京海上あんしん生命 Tel: 0120-016-234
・三井住友海保険株式会社 Tel: 0120-258-189(火災・傷害), 0120-258-365(自動車)
・エース損害保険株式会社 Tel: 0120-011-313(火災・自動車), 0120-091-313(傷害) - 2011.3.23
- ゐのはな同窓会員を含め、3月11日に発生しました東北関東大震災により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。一刻も早い復旧復興をお祈り申し上げます。ゐのはな同窓会としましても、微力ではありますが、お役にたてるよう努力いたしたいと存じます。何らかの情報あるいはご提案等がありましたら同窓会事務局までご連絡頂けますれば幸いです。
- 2011.2.24
- オンライン会報に項目「135周年記念事業協賛企業の紹介」を新設。
・助成会
・協賛企業 - 2011.2.23
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・クラス会・他大学等 「千葉科学大学・危機管理学部の紹介」
・その他 「麹健康科学の現状と研究センターの紹介」 - 2011.2.14
- オライン会報・医学・医療に関連する商業紙報道 見出し・概要(11.1.1-1.31)を掲載。
- 2011.2.4
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・同窓会員経営の病院・医院・診療所の紹介 「まつしま病院の紹介」 (名誉院長 神山一郎) - 2011.1.25
- オンライン会報・医学・医療に関連する商業紙報道 見出し・概要(10.12.1-12.31)を掲載。
- 2010.12.27
- オンライン会報に新しい動画掲載。
・病院紹介 「沖縄県立南部医療センター・こども医療センター」
・同窓会員経営の病院・医院・診療所の紹介 「森内科クリニック」 「岩倉病院」
・インタビュー 「日本医科大学」 「東海大学」
・キャンパス便り 「千葉大学総合安全衛生管理機構の紹介」 - 2010.12.17
- オンライン会報・医学・医療に関連する商業紙報道 見出し・概要(10.11.1-11.30)を掲載。
- 2010.11.16
- オンライン会報・生涯学習講座に動画掲載。
「小児外科学の最新情報」(千葉大学大学院医学研究院小児外科学教授 吉田英生) - 2010.11.16
- オンライン会報・医学・医療に関連する商業紙報道 見出し・概要(10.10.1-10.31)を掲載。
- 2010.11.12
- オンライン会報・都道府県医師対策に動画掲載。
「秋田県医師確保対策と県内病院の例」
・秋田県・健康福祉部医務薬事課・医師確保対策推進チーム
・JA秋田厚生連 秋田県厚生農業協同組合連合会
・JA秋田厚生連 秋田組合総合病院
・JA秋田厚生連 雄勝中央病院
・医療法人楽山会 大湯リハビリ温泉病院 - 2010.10.25
- オンライン会報・医学・医療に関連する商業紙報道 見出し・概要(10.9.1-9.30)を掲載。
- 2010.10.19
- オンライン会報に項目「都道府県医師対策」を新設、動画掲載。
「秋田県医師確保対策と県内病院の例」
・秋田県・健康福祉部医務薬事課・医師確保対策推進チーム - 2010.10.1
- オンライン会報・キャンパス便りに動画掲載。
「第8回亥鼻祭へのお誘い」 - 2010.9.24
- 第16回(2011年度)ゐのはな同窓会賞募集のご案内[終了しました]
- 2010.9.10
- オンライン会報・病院紹介に動画掲載。
「東京女子医科大学 附属 八千代医療センター」 - 2010.9.6
- オンライン会報に動画掲載。
生涯学習講座
「医療紛争相談センターの医療ADRについて」(千葉県医師会顧問弁護士/医療紛争相談センター事務局長 山下洋一郎)
同窓会(総会・地区ゐのはな会)
「千葉県ゐのはな会平成22年度総会」 - 2010.9.6
- オンライン会報・医学・医療に関連する商業紙報道 見出し・概要(10.8.1-8.31)を掲載。
- 2010.8.27
- 「135周年記念事業言語化プロジェクト」を更新
- 2010.8.6
- オンライン会報に動画掲載。
生涯学習講座
「前立腺癌の予防医学」(ゐのはな同窓会会長 伊藤晴夫)
同窓会(総会・地区ゐのはな会)
「東京ゐのはな会平成22年度総会」 - 2010.8.4
- オンライン会報・医療に関連する商業紙報道 見出し・概要(10.7.1-7.31)を掲載。
- 2010.7.27
- オンライン会報に動画掲載。
病院紹介
「人脈を生かした同窓生連携の構築が急務」(医療法人社団桐和会理事 岡本和久)
生涯学習講座
「前立腺癌の診断と治療:地域連携のあり方をふくめて」(東邦大学医療センター佐倉病院泌尿科学講座教授 鈴木啓悦)
「学校保健に関わる問題」(千葉大学教育学部教授 杉田克生)
同窓会(総会・地区ゐのはな会)
「江戸川ゐのはな会平成22年度総会」
「日本医科大学同窓会」 - 2010.7.23
- オンライン会報・インタビューに動画掲載。
「再教育は、意識改革からスタート!」(東京女子医科大学消化器内科学講座主任教授 白鳥敬子) - 2010.7.23
- オンライン会報・キャンパス便りに動画掲載。
「蘇る風景2010 春の亥鼻山と千葉市内」 - 2010.7.5
- オンライン会報・医療に関連する商業紙報道 見出し・概要(10.6.1-6.30)を掲載。
- 2010.6.28
- オンライン会報・生涯学習講座に動画掲載。
第86回千葉医学会学術大会
・特別講演「一外科医−血管外科医の回想」(千葉大学前教授 中島伸之)
・招待講演「肝胆膵外科−世界の現況と今後の課題」(千葉大学大学院医学研究院教授 宮崎 勝) - 2010.6.4
- オンライン会報・医療に関連する商業紙報道 見出し・概要(10.5.1-5.31)を掲載。
- 2010.6.1
- 第12回(2010年度)ゐのはな同窓会学外研究助成募集のご案内[終了しました]
- 2010.5.26
- オンライン会報・キャンパス便りに動画掲載。
「2010春 千葉大学」 - 2010.5.12
- オンライン会報・医療に関連する商業紙報道 見出し・概要(10.4.1-4.30)を掲載。
- 2010.5.7
- オンライン会報・病院紹介に動画掲載。
「シーボルトより引き継ぐ国際的医療―地域と教育を重視する民間病院―」(亀田総合病院理事長 亀田隆明) - 2010.4.6
- オンライン会報・医療に関連する商業紙報道 見出し・概要(10.3.1-3.31)を掲載。
- 2010.3.19
- オンライン会報・インタビューに動画掲載。
「千葉大学記念講堂の価値を語る」(千葉大学大学院工学研究科教授 栗生 明)
「蘇った豊田講堂」(名古屋大学施設管理部長 奥村滋夫 他) - 2010.3.10
- オンライン会報・病院紹介に動画掲載。
「地域中核病院を目指す新しい病院」(幸手総合病院院長 井坂茂夫) - 2010.3.10
- オンライン会報・医療に関連する商業紙報道 見出し・概要(10.2.1-2.28)を掲載。
- 2010.2.16
- 宇宙航空研究開発機構で、平成22年度航空宇宙医師候補者を募集しています(3月15日締切)。詳しい情報は鈴木信夫先生(昭47)、船橋伸禎先生(平元)にお問い合わせください。[終了しました]
- 2010.2.5
- オンライン会報・医療に関連する商業紙報道 見出し・概要(09.12.22-10.1.31)を掲載。
- 2010.2.2
- オンライン会報・話題に動画掲載。
「農学者からお医者さんへお伝えしたいこと―松食い虫の防除を例として―」(東京農業大学客員教授/千葉大学名誉教授 本山直樹) - 2010.2.2
- オンライン会報・同窓会(総会・地区ゐのはな会)に動画掲載。
「習志野ゐのはな会 平成21年度総会」 - 2010.1.8
- 野田公俊教授(病原分子制御学)がデーリー東北賞を受賞されました。受賞式は2009年12月15日に執り行われました。
- 2010.1.5
- 最終講義のお知らせ
和漢診療学 寺澤捷年教授
日時:平成22年2月24日(水)15時00分
場所:医学部附属病院3階 第一講堂
[終了しました] - 2009.12.25
- オンライン会報・同窓会(総会・地区ゐのはな会)に動画掲載。
「平成21年度ゐのはな同窓会総会」
「群馬ゐのはな会 平成21年度総会」 - 2009.12.22
- オンライン会報・医療に関連する商業紙報道 見出し・概要(09.12.1-12.21)を掲載。
- 2009.12.9
- オンライン会報・医療に関連する商業紙報道 見出し・概要(09.11.1-11.30)を掲載。
- 2009.12.2
- オンライン会報・生涯学習講座に動画掲載。
「千葉大学のがんプロフェッショナル養成プラン」について - 2009.11.16
- オンライン会報・その他に動画掲載。
「長野県の医療現況と医師確保対策を垣間見て」
長野県衛生部(桑島昭文 部長)
長野県立須坂病院(斉藤博 院長)
老人保健施設 須坂やすらぎの園(熊谷信夫)
長野県立子ども病院心臓血管外科(原田順和)
長野県立木曽病院(久米田茂喜 院長)
国保軽井沢病院(前田尚武 院長) - 2009.11.13
- オンライン会報・医療に関連する商業紙報道 見出し・概要(09.10.1-10.31)を掲載。
- 2009.11.4
- オンライン会報・クラス会に417会動画掲載。
- 2009.10.27
- オンライン会報・病院紹介に動画掲載。
「内科医と競いあう環境で心臓外科医の診断能力向上」
「病院の精神は、精力善用と自他共栄である」 - 2009.10.27
- オンライン会報・医療に関連する商業紙報道 見出し・概要(09.9.1-9.30)を掲載。
- 2009.10.1
- 大学院医学研究院教授に就任されました
心臓血管外科学 松宮護郎先生(大阪大・昭61)
- 2009.9.18
- 第15回(2010年)ゐのはな同窓会賞募集のご案内 [終了しました]
- 2009.7.16
- オンライン会報に動画掲載。
「医療に直結した病理研修」 - 2009.7.8
- オンライン会報に動画掲載。
「医学教育における代謝栄養学―食事によるガンの改善―」
「来たれ、千葉大学病院へ! 千葉大学病院の魅力と展望」 - 2009.7.3
- オンライン会報に動画掲載。
「信州ゐのはな会 平成21年度総会」
「千葉大学公開講座:加齢と病気 老化と漢方」 - 2009.7.1
- 寺井勝先生(昭53)が平成21年7月1日付で東京女子医科大学八千代医療センター院長に就任されました。
- 2009.6.19
- オンライン会報に動画掲載。
「多彩な経歴をもつ指導医と学べる臨床研修」 - 2009.6.18
-
医学教育研究室セミナー「明治〜昭和期の千葉医学専門学校・千葉医科大学における留学生の動向」を開催します。
日時:平成21年7月15日18:00〜19:30
千葉医専・千葉医科大学時代の活躍の歴史、亥鼻地区の医学部前にある「辛亥革命記念碑」の由来、中国からの留学生の活躍などについて、千葉大学国際教育センター見城悌治准教授にご講演いただきます。 [終了しました] - 2009.5.27
- オンライン会報に動画掲載。
「医者の将来は、最初の10年間できまる」 - 2009.5.25
- 第11回(2009年度)ゐのはな同窓会学外研究助成募集のご案内 [終了しました]
- 2009.5.15
- オンライン会報に動画掲載。
「新型インフルエンザ対策 大学の備えと我々にできること」 - 2009.5.8
- オンライン会報に病院紹介掲載。
東京女子医科大学・耳鼻咽喉科 - 2009.5.7
- 大学院医学研究院教授に就任されました。(2008.11.1〜2009.5.1)
神経内科学・神経内科 桑原 聡先生(昭59)
加齢呼吸器病態制御学・呼吸器内科 巽 浩一郎先生(昭54)
形成外科学・形成外科 佐藤兼重先生(昭51)
細胞治療学(旧内科学第二)・第二内科 横手幸太郎先生(昭63) - 2009.5.1
- 平成21年度ゐのはな同窓会総会を平成21年6月20日(土)に開催します。詳しくはこちらをご覧下さい。 [終了しました]
- 2009.4.1
- 中谷晴昭先生(薬理学教授)が大学院医学研究院長に就任されました。任期は本年4月1日より2011年3月31日です。
- 2009.4.1
- 河野陽一先生(小児病態学教授)が医学部附属病院長に再任されました。任期は本年4月1日より2011年3月31日です。
- 2009.3.5
- オンライン会報に動画掲載。
「救急集中治療医学の紹介と重症敗血症/敗血症性ショックに対する最新の治療」 - 2009.3.4
- 第35回千葉東洋医学シンポジウム 開催のご案内
テーマ:消化器疾患と漢方 詳しくはこちらをご覧下さい。 [終了しました] - 2009.2.25
- オンライン会報に動画掲載。
「マグネット・ホスピタル時代に対応する地域医療の中核病院を目指して」 - 2009.1.26
- オンライン会報に「マグネット・ホスピタルの時代」新設。
- 2009.1.22
- 「内海滉先生(昭30)を偲ぶ会を平成21年4月5日(日)に開催します。詳しくはこちらをご覧下さい。 [終了しました]
- 2008.11.28
- 井出源四郎先生(元千葉大学長・同大名誉教授・元ゐのはな同窓会会長)が11月28日肝癌のため御逝去されました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
- 2008.11.17
- オンライン会報に動画コーナー新設。
「群馬大学長に聞く」「肝胆膵外科における最新情報」を掲載。 - 2008.9.24
- 第14回(2009年度)ゐのはな同窓会賞募集のご案内 [終了しました]
- 2008.6.30
- 新ゐのはな同窓会館設立事業について掲載しました。
- 2008.6.27
- 第84回千葉医学会学術大会 開催のご案内
テーマ:免疫、演者:多田富雄先生・中山俊憲先生 詳しくはこちらをご覧下さい - 2008.6.18
- 6月14日に起こった岩手・宮城内陸地震の被災地域の皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈りいたします。
- 2008.6.6
- 研修病院・大学診療科を紹介する会を平成20年6月21日(土)に開催します。 [終了しました]
- 2008.5.20
- オンライン会報に信州大学農学部の記念事業と同窓会館紹介を掲載。
- 2008.5.20
- 第10回(2008年)ゐのはな同窓会学外研究助成募集のご案内 [終了しました]
- 2008.4.3
- 唐澤人先生(昭43)が日本医師会会長に再選されました。
- 2008.1.21
- 平成13年卒第1回同窓会開催。
平成20年2月16日(土)18時より、東天紅 CHIBA SKY WINDOWS 千葉センシティータワー22階。 [終了しました] - 2008.1.21
- 平成5年卒同窓会開催。平成20年2月24日(日)、千葉ワシントンホテル 銀座にて11時半より。 [終了しました]
- 2008.1.21
- 信州ゐのはな会の紹介・お知らせを掲載しました。
- 2008.1.11
- オンライン会報にインタビュー記事他を掲載しました。
- 2007.5.7
- 第12回(2007年度)ゐのはな同窓会賞受賞者が決定しました。
- 2006.11.30
- パソコン活用支援講座を12月9日に開催します。 [終了しました]
- 2006.11.20
- ゐのはな同窓会賞受賞候補者募集のご案内。 [終了しました]
- 2006.6.17
- 研修病院・大学診療科を紹介する会を開催します。 [終了しました]
- 2006.6.1〜7.31
- 第8回ゐのはな同窓会学外研究助成の応募を受け付けています。 [終了しました]